「公正マーク」でおなじみの公正競争規約ですが、みなさんチェックしていますか?
ウチは、規約の参加事業者じゃないから関係ないんだよな~
こういう方は多いと思いますが、商品の表示担当者が規約の概要や閲覧方法すら知らないのは勿体ないです。
規約の参加事業者でなくても、表示内容で困ったことがある場合にとても参考にすることができますよ。
この記事では、公正競争規約の概要と閲覧方法をご紹介しますので参考にしてください!
公正競争規約とは
公正競争規約は、景品表示法(不当景品類及び不当表示防止法)第31条の規定により、 事業者または事業者団体が、消費者庁長官および公正取引委員会の認定を受けて、 景品類または表示に関する事項について自主的に設定する業界のルールです。
出典:一般社団法人全国公正取引協議会連合会ウェブサイト(https://www.jfftc.org/rule_kiyaku/index.html)
もう少し柔らかい表現にすると、下記のようになります。
法(景品表示法)の下に、内閣総理大臣と公正取引委員会からお墨付きをもらった「表示および景品類」に関する業界ルール
公正競争規約には、景品表示法だけでなく他法令で定められているルールなども盛り込まれている場合があります。
もし、商品への表示について、適切な表示が分からなくて困っているのであれば、規約に参加していない事業者の商品であっても、公正競争規約を参考にすることは非常に有用であると考えます。
もちろん、対象商品以外のものに、そのまま当てはめるのは適切ではない場合が多いと予想されますが、「こういう属性の商品の場合はどうしているのだろう?」と参考にするには適しているものと思います。
規約の対象商品には身近なものが多いので、興味本位で見てみるだけでも結構面白いですよ!
中国人スタッフに誤解なく伝えるのが一番難しい・・・
そんな方は、ぜひこちらの記事をご覧ください!
公正競争規約の閲覧方法
公正競争規約の閲覧方法を以下に示します。
- 一般社団法人 全国公正取引協議会連合会ウェブサイトで無料閲覧
一般社団法人 全国公正取引協議会連合会ウェブサイトで無料閲覧
一般社団法人全国公正取引協議会連合会ウェブサイトで無料閲覧する方法には以下の特長があります。
- 無料で閲覧が可能
- PDF版のダウンロードが可能
詳しくは一般社団法人全国公正取引協議会連合会ウェブサイト(外部サイトへリンクします。)をご確認ください。
一般社団法人全国公正取引協議会連合会ウェブサイト内の「公正競争規約とは」タブ⇒「協議会・規約一覧」をクリックすると規約の一覧が表示されます。
目当ての規約をクリックするとPDFが開かれます。
なお登録などは不要で利用できます。
まとめ
- 公正競争規約はチェックできるように準備しておくと良い
- 公正競争規約は一般社団法人 全国公正取引協議会連合会ウェブサイトで無料閲覧ができる
ぜひチェックしてみてください!
コメント