PR

試験におけるn数の意味とは

用語を知る
記事内に広告が含まれています。

検査機関とのやり取りの中で、こんなことを聞かれることがあると思います。

こちらの試験のn数はどういたしますか?

初めて見聞きする方は、何を言っているのか理解できずに困惑していることと思います。

本記事では、商品テスト(試験・検査)における「n数」について解説します!

n数の読み方

n数=「エヌ・スウ」と読みます。

n数の意味

商品テスト(試験・検査)における「n数」という言葉は、主に以下の意味合いで使われます。

試験の測定数

つまり、何回試験(測定)するかということです。

「試験や測定の回数なんてこっちに聞いてくるなよ~」

と、思いますよね。

中国人スタッフに誤解なく伝えるのが一番難しい・・・

そんな方は、ぜひこちらの記事をご覧ください!

n数(測定数)の役割

なぜ、n数の確認が必要なのでしょうか。

通常、n数(測定数)は試験結果の精度に影響します。

試験というものは、結果にある程度のバラつきが出ます。これは、試料間の差であったり、試験方法そのものが持つバラつきであったりします。(他にも様々な要素があります。)

やっかいなのは、これらのバラつきが嚙み合うことで、「たまたま良い(または悪い)結果」になることがあります。

1回しか測定を行わない場合、このたまたまが出てしまっている可能性を否定しきれません。

そのため、JIS等の試験規格では、試験ごとにその測定数を定めています。

例えば、3測定で試験を行った場合、報告書などには「n=3」のように表記されます。(表記しない場合もあります。)

こちらの試験のn数はどういたしますか?

この質問の意図は、以下の可能性があります。

  • 預かった試料では規格通りの測定数が確保できない。
  • そもそも規格がない試験なので、どこまで試験結果のバラつきを許容できるのか確認している。

n数の意味を理解してしっかりと備えましょう!

まとめ

  • n数=「エヌ・スウ」と読む。
  • n数=試験の測定数
  • n数(測定数)は試験結果の精度に影響する。

ちなみにn数の「n」はnumber(数)の頭文字のようです!

「キーワード欄」には具体的な「試験名」「規格名」「訴求文言」、「タグ欄」からは「アイテム名」「性能の種類」を選択してください!

関連する試験と検査機関をまとめた記事が表示されます。

試験、検査依頼時の注意点をまとめた記事です。こちらもあわせて読んでみてください!

試験方法をチェックするには公式の文書をチェックするのが一番です。無料でJISを閲覧する方法をまとめていますのでよろしければこちらもどうぞ!

プロフィール
この記事を書いた人
あたろう

某国立大学院(理系)を修了後、検査機関の職員として勤務。
ニッチで閉鎖的な業界ということもあり、ネット上に情報が少なく不便に感じる。
業界内の人間がそうなのだから、依頼者側からしたら、より分からないことが多いのでは?と考える。
それならば、「自分が調べて学んだ知識」や「調べ方」などのお役立ち情報を提供しようと当サイトを立ち上げる。
当サイトのテーマは「商品テスト(試験、検査)の攻略サイト」である。

あたろうをフォローする
用語を知る
あたろうをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました